My Canada
My Canada

MyCanada Backnumber


『 第14話 』 説得力がない理由

<前回のあらすじ>
プレゼンテーションのクラスで先生から「自分の意見がはっきりしない」といわれて落ち込んでいるシンジ君。シンジ君からプレゼンテーションの内容を聞いたヒロミちゃんには、その理由がわかった。

ニッコリ笑いながらヒロミちゃんはその理由を説明した。

シンジ君の発表文には「I think……. 」という表現が何回も出てくるでしょ。結論の部分も「I think 」で始まっているわ。日本語の「私はこう思います」を直訳すると「I think」になるのだけど、英語では「I think」というと「私が想像するところでは」と言う意味になって、確信を持っているようには聞こえないの。

それと、ここでは、プレゼンテーションをするときは、事例をたくさん挙げて結論を書くのが習慣になっているの。豊富な事例を基に的確な結論を導き出してあるかどうかが評価されるので、自分の意見というより、客観的な事実として発表することが求められるの。

「I think」という言い方が適当でなかったことは理解できた。でも、事例についての説明は、シンジ君にとって納得できなかった。

事例が一番大切っていうのなら、自分の意見っていうのは第二になってしまうの?

その質問を予期していたかのように、ヒロミちゃんの応答振りはスムーズだ。

そうじゃないわ。どんな事例を挙げるか、っていうことがその人の判断であり意見でもあるのよ。つまるところは、自分の意見を説得するために事例を用意するわけで、相手を納得させるための戦略ね。ふつう、プレゼンテーションは日本人にとって不得手なものだけど、プレゼンテーションスキルが上達すれば確実に英語力も上達するわ。

ヒロミちゃんの説明を聞いて、シンジ君は、英語上達へのステップが少し見えてきたような気持ちになった。
英会話はスポーツと一緒で練習すればするほどうまくなる、という言葉も、実感するものがあった。

「英語人というのは、日本人とは違った考え方をするらしい・・・。」
それをわかるには練習するしかない。思えば、今までは、英語の上達を学校だけに頼っていた。でも、カナダにいる今、周りはすべて英語環境じゃないか。行きつけのブレンズの店員も、バスの運転手も、銀行で列に並んで順番を待つ人たちも、バンクーバーではだれでもが気軽に話しかけてくる。お国柄丸出しの強いアクセントで話す人も多いけど、それがみんな英語なのだ。

翌日、いつもより早く学校に行ったシンジ君は、クラスが始まる前にデイビッド先生に今後の相談をした。今は集中英会話コースを取っているが、行く行くは将来のプランに実際に役に立つ英語をマスターしたい。

デイビッドは、今後取ることができるコースの説明を熱心に説明してくれた。ところが、シンジ君の留学の目的が、北米で企業家になるためであることを知ると、急に当惑した表情になってシンジ君に言った。

喜んでアドバイスしたいけど、まずご両親に相談してみたほうがいいよ。

(つづく)

Hiromi smiles at Shinji and explains what she thinks:

You used the term “I think” several times in your presentation. Your conclusion starts with “I think” as well. The term “I think” is the literal translation of what you’d say in Japanese. But when you say “I think” in English, it sounds more like you are guessing and it doesn’t sound convincing.

Also, when you do a presentation here, you are expected to include many case studies and draw your conclusion from them. Your presentation will be evaluated on whether or not your conclusion was made based on adequate case studies. Your conclusions are expected to be objective rather than sounding like your own opinions.

Shinji understands why the term “I think” wasn’t appropriate, but he can’t quite understand the rest of the explanation.

If case studies are the most important, then is your own opinion secondary to case studies?

As if Hiromi is expecting this question, she replies quickly:

No, it’s not. Choosing which case studies to include is your decision and that is your opinion. After all, you can choose any case studies in order to back up your opinion.
You could say it’s your strategy to convince the audience. Japanese people usually find presentation class to be difficult, but when your presentation skills improve, your English will improve as well for sure.

After hearing Hiromi’s explanation, Shinji feels like he is starting to see the steps to take to improve his English. It makes sense that “like sports, the more you practice English, the better you get at it”.

Shinji thinks to himself: “English speaking people seem to have a different way of thinking. Practice is the only way to understand that difference. Come to think of it, I have been relying only on school to improve my English. But here in Canada, I am now surrounded by an English-speaking environment: the barista at Blenz, bus drivers, patrons in line at the bank, people all talk to me casually in Vancouver. Some people speak with their own strong accents, but they are all speaking English.

The next day, Shinji goes to school earlier than usual and consults with David about his future. Shinji is taking an intensive ESL course now, and would like to master practical English in order to achieve his future plans.

David explains eagerly about the different courses Shinji could take in the future, but when he learns Shinji’s objective of studying in Canada to become an entrepreneur in North America, he suddnely looks confused and speaks to Shinji:

I’d love to assist you, but I would suggest you consult with your parents first.

(To be continued)


ここをクリック!
Myカナダ バックナンバー 
Myカナダは毎週日曜日に更新されます
flash player download音声の再生には、Adobe Flash Player(無料)が必要です。
右のボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。

Canadajournal Logo
1981-2008 Copyright (C) Japan Advertising Ltd. Canada Journal, All rights reserved.